【ZigzagBreakoutEA】今週のトレードまとめ(10/3~10/7)
ZigzagBreakoutEAって何!?という方は、下記の記事をご覧ください。
今週のトレード結果
TitanFX Blade口座での稼働結果になります。(EURUSDの1時間と15分で稼働しています)
+21.6pips。久しぶりの快勝です!
完全に調子が戻ったようですね!
検証中の設定1:トレイリングストップ変更版
+36.9pips。トレイリングに少し余裕がある分、利益が伸びやすいという利点が生きた結果になりました。
検証中の設定2:ストップロス変更版
+20.5pips
USDJPYで大きめの損失が1度出てしまいましたが、その後は勝ちまくってプラスで終わりました。
検証中設定も含めてリアル口座で稼働している方は「うはうは」だったのではないでしょうか(笑)
ちなみに外為ファイネストのUSDJPYの方は負けていません(デモ口座ですが)
OANDA Japanのデモ口座でも稼働しているのですが、同ロットでも倍くらい稼いでいるのでOANDA Japanよりも外為ファイネストと相性が良さそうです。
そろそろ外為ファイネストもリアル口座で試してみようかと思っています。(口座…あったと思いますが暫く使っていないので休眠口座になっているかも…?)
新しいショップについて(経過報告)
先週末は「決済代行企業の審査中」だったのですが今週は‥審査に落ちました‥。
恐らくですが「FX情報商材不可」という規約に引っかかったのではないかと思います。
イカサマ商材と一緒にされるのは癪ですが、知識のない人からみれば「イカサマかそうでないか」の判断は難しいですから仕方ありません‥。(少しでも怪しいものは排除せよということでしょう)
ただ、悪い報告ばかではなく他の企業からクレジットカード(Visa/Masterのみ)と銀行振込の審査が通ったという連絡がきました。(質問をしていただけで、審査を依頼した記憶は無いのですが‥聞かれたことに答えていたら審査が進んでいたようです(笑))
私としてはコンビニ決済を使っているお客様が3~4割はいらっしゃるので、コンビニ決済は外したくないのですが「法人」でなければ審査が厳しいようです‥。(個人は申込も不可という所が多い)
現在、三社目の審査に入っています。これ以上引き伸ばしたくないので、この会社の審査で最後にしようと思っています。
審査が無事通れば三社目のこの会社に。ダメだったら既に審査が通っている二社目にする予定です。
正式稼働までは恐らくまだ数週間かかると思います。(正式に契約して稼働するまでそのくらいかかるようです)
ライセンス発行Webシステムの開発も進めていて、Windowsで開発したプログラムのPHP化が今週終わりました。
申し訳ないのですが「お一人様一口座のみ登録」となります。変更も不可です。
不正販売を防ぐための措置になります。
こちらのシステムは今日・明日中に入力チェックロジックを作り、来週はショップの販売情報と連携する部分を開発して完了!という流れで進めていきます。
この開発が終われば一旦、手が空くので止まっている(「今週のトレード結果」以外の)ブログの更新や色々頂いている要望等に対応していく予定です。
こんにちは
外為ファイネストにおけるZigzagbreakoutの挙動なのですが、7月辺りから徐々にスリッページが発生するようになり、9月の前半で、稼働を終了しました。
また、デモ口座のFTと並行してリアルでFTを行っていたのですが、デモはスリッページが発生しにくい為、リアルでは著しく、成績が低下する可能性があります。(というか、低下しました。)
昨年以前は確実に神約定ブローカーだったのですが・・・
来週より新たに楽天MT4リアルにてFTの予定です。