ゼロから始めるEA開発

スポンサーリンク
ゼロから始めるEA開発

分解モンテカルロ法をライブラリ化する

分解モンテカルロ法はなかなか有用なベットシステムのようなので、使いやすいようにライブラリ化してみることにします。ライブラリ化といってもDLLにするのではなく、ただincludeで呼び出して使えるようにするだけです。ついでに通常のモンテカルロ...
FX検証記事

分解モンテカルロ法の検証

以前投稿した「モンテカルロ法の検証」という記事に「分解モンテカルロ法」も検証してほしいというコメントを頂いていたので、今回は「分解モンテカルロ法」を検証していきます。(コメント頂いた方、遅くなりまして申し訳ございません‥!)まずはモンテカル...
AI

プログラミングなんて知らなくても自動売買を作れる?ChatGPTを使ってEA開発してみた。

今回はChatGPTで自動売買システム(MT4のEA)を作ってみたいと思います。まずは簡単に、移動平均線のクロスで売買するシステムを作ってもらおうと思います。ChatGPTに「MQL4を使って、移動平均線のクロスで売買するEAを作ってくださ...
FX検証記事

ウィナーズ法の検証

ウィナーズ法は昨日検証した「モンテカルロ法」と同じように「マーチンゲール法」の一種で、 「モンテカルロ法」 同様に「(マーチンゲールのような)一発逆転を狙うようなルール」にはなっていないため、掛け金(ロット数)がすぐに膨れ上がるようなことは...
FX検証記事

モンテカルロ法の検証

モンテカルロ法は自動売買(EA)では比較的よく使われる「マーチンゲール」系の手法ですが、マーチンゲールよりもロットサイズの増加が少ない手法になります。ただし、マーチンゲールでは「一発で損失を取り返す」ことが可能ですが、モンテカルロでは損失を...
FX検証記事

2連勝法・31法の検証

2連勝法(31システム法)はカジノの必勝法の一つでマーチンゲールなどの方法とは違い、「損失が固定される」というメリットがある‥手法らしいです。勝率50%で掛け金の2倍が支払われる場合に利益が出ます。FXで応用する場合には利食いと損切りの幅を...
MetaTrader4

【裁量/EA両対応】移動平均のクロスでクローズ(手仕舞い)するEA(ソースコードあり)

移動平均のクロスでクローズ(手仕舞い)するEA以前コメントにてAutoOrderModifyProに「移動平均のクロスで手仕舞いする機能をつけて欲しい」という要望をいただいたのですが、AutoOrderModifyシリーズにそういったテクニ...
FX関連情報

MT4のインジケーターやEAのシグナルをメールで通知する方法

インジケーターのシグナルをメールで受け取りたい…裁量トレードされている方はそういうことが少なからずあるはずです。EAの売買をメールで確認したい方もいらっしゃるでしょう。(オープンは自動で、クローズは裁量も含めるといった半裁量トレードで運用さ...
FX関連情報

移動平均のブレイクアウト/大きく動いたことを検知するインジケーター

移動平均ブレイクアウトEAをインジケーターに変更する前回作成した移動平均ブレイクアウトの自動売買システム(EA)をインジケーター化してみましょう。新しいインジケーターの作成EAをそのまま書き換えても良いのですが、EAとインジケーターでは異な...
FX関連情報

【自動売買(EA)】移動平均を大きく(勢い良く)ブレイクアウトした場合に飛び乗る!システム

移動平均を勢い良くブレイクアウトした場合に飛び乗るシステム「ゼロからはじめるEA開発」シリーズの番外編として、「ゼロからはじめるEA開発」で開発したシステムを少し変更して「移動平均を勢い良くブレイクアウトした場合に仕掛ける」というシステムに...
スポンサーリンク