トレード手法をEA化するための条件

ご連絡・雑記
スポンサーリンク

タイトルとは関係ないのですが、まずは昨日のトレード動画を‥

「まぁいけるだろ」と安易に仕掛けました(笑)

この後下げていったので 運が良かったというか、タイミングが良かったのかなとか。 

動画が短いので今日もトレード動画を撮って後ろにつけようかと思ったのですが‥今日は自分の得意なパターンにならないようだったのでお休みにしました。

こちらが返信したものに対して返信しないというのはどういうことなのでしょう

私にメールで商品(製品)以外の質問を送られてくる方がたまにいらっしゃいます。

別に返信する義務は無いと思いますが、迷惑メールフィルタにひっかかって無い限りはなるべく早く返信するようにしています。

わざわざ時間を使って返信しているのに、その内容が気に入らないからか、忘れていらっしゃるのかはわかりませんが、返信されない方が稀にいらっしゃいます。

特に多いのはEAに関する質問で「こんなEAがほしい(ありませんか?または、作ってくれませんか?)」というものです。

質問に対して、私の回答はほぼ決まっています。

「自分でプログラミングを覚えて作りましょう」

ブログでも何度も書いているので、ブログを読んだ人なら「想定通り」な回答だと思いますが、私のことをよく知らない人だと「なんて無茶なことを言ってくる人だ!」と思われる‥かもしれません。

別に無茶なことを言っているつもりは微塵もなく、「トレーディングができる頭を持っているならプログラミングもできますよ」と思っているだけです。

プログラミングはトレーディングより遥かに簡単ですから。

実際、私に言われてやりはじめて「できるようになった」という方も何人かいらっしゃいます。「やるかやらないかの違い」でしかありません。

そのような意図で、回答する際に懇切丁寧にプログラミングをやってみることを勧めている(つもり)なのですが、それに対して返信が無いこともあるわけです。

こちらとしては「まるで知らない人なのに時間をかけて書いた」のだから本人のやる気はともかくとして「検討します(意訳:やりません)」とか「がんばってみます」とかいう言葉と、返信したことへの感謝の気持ち「ありがとうございます」くらいは欲しいんですよね。

もちろん、それをもらっても1円にもなりませんけど。でも、感謝を伝えるって大事なことだ思います。それがもし「期待した返信」でなかったとしても、こちらは真面目に書いてるわけですから‥。

「返信しない」っというのはどういうことなのか?

いったいどういう教育を受けて、どう育ったらそんな人間になるんですか?というくらい自分的には疑問なのですけど、私に対して返信しなかった人は反論がありますでしょうか。

もしかすると自分の方がおかしい、あるいは、自分が知らないだけで、返信しない明確な理由があるのか‥ずっと疑問に思っていましたがちょっと聞いてみることにしました。

「自分は返信するけど、しないやつに聞いたらこんなこと言ってて納得した」みたいな話でもいいです!(「聞いたけど納得できなかった話」はいらないです。たぶん、私も納得できないので!(笑)

よろしければ私にご教授ください。

トレード手法をEA化するためには誰がやっても同じにならなければならない

さてようやく本題です。

メールで「ボリンジャーバンドが広がり始めるのと、移動平均線のクロスが同時に発生したらエントリーするEAはありませんか」という質問を頂きました。

それに対してはいつもの通り「簡単に作れると思うので自分で作るといいです(意訳)」という返信をしたわけですが、送ってからよく考えてみると簡単というほどでもない、と気づきました。

移動平均線のクロスは問題ありません。明確です。100人が100とも(ほぼ)同じタイミングで「クロスした」と判断するでしょう。これはEA化(システム化)可能です。

問題はボリンジャーバンド。「広がり始めた」と判断する基準が曖昧です。

たとえば単純に「広がったら」というプログラミングするなら1pointでも広がれば「広がった」と判断します。人間は1point広がっても「広がった」と判断できません。(ボリンジャーバンドの幅は上のバンド(アッパーバンド)と下のバンド(ロワーバンド)を減算すれば出せます。あとは1本前から現在のバンドの幅を比較するだけです。)

「どうなったら広がったと判断するのか」というのを明確に規定しなければEA化できないので、まずはそこを考える必要があります。

それと、「移動平均線のクロスと同時に発生」も条件としては厳しいです。「広がり始めた」の判断の仕方にもよりますが、その判断とクロスが同時(つまり同一の足で)発生する可能性は少ないと思います。

ですので、「広がり始めたら条件1をクリア」として、「この条件1が条件を満たさなくなるまで待って、その間に移動平均線のクロス(条件2)が発生したら」のような方な形にする必要がありそうです。

がんばってくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました