WildCatSniper7.04リリースのお知らせ

MetaTrader4

WildCatSniper 7.04 リリース

Axiory用設定の動作確認が取れましたので、一旦リリースすることにしました。

Axiory用設定については下記記事の「Axiory社」を御覧ください。

【WildCatSniper】今週のトレードまとめ(5/8~5/12)【ZigzagBreakoutEA】

【WildCatSniper】今週のトレードまとめ(5/8~5/12)【ZigzagBreakoutEA】
WildCatSniperの紹介は下記の記事です。 ZigzagBreakoutEAは、下記の記事をご覧ください。 WildCatSniper FXCC社 FXCC XL口座での稼働結果です。 EURAUDの調子が戻ってきましたが、代わりに...

改修点

  1. 停止する曜日設定の追加
  2. UTCをGMTに変更(表記のみ)
  3. EntryStopLossの廃止(StopLoss(pips)に統合)
  4. MaxSpreadを無視してクローズする機能追加
  5. Axiory用設定の追加
  6. デモ口座ではライセンス不要に変更
  7. UTC+0の場合に23時ですべてCloseする不具合の修正

 

1.停止する曜日設定の追加(β版)

StopDayOfWeekに停止したい曜日を設定できます。

例えば、スワップがきつい曜日(三倍になる曜日など)に停止したい場合や、停止した方が良い結果になる場合に設定します。

StopPositionで停止したい方向も指定できますので、マイナススワップの方だけ停止することもできます。

サーバー時間ではなく日本時間で曜日指定してください。(サーバー時間にしたい場合にはStopGMTOffsetを変更してください)

2.UTCをGMTに変更(表記のみ)

GMTという方が一般的のようですので、GMTに変えました。

3.EntryStopLossの廃止(StopLoss(pips)に統合)

以前はEntryStopLossとStopLoss(pips)があり、EntryStopLossの設定でエントリーした後、変更注文を出してStopLoss(pips)の設定にしていました。

当バージョンからはEntryStopLossは廃止、StopLoss(pips)で発注します。

4.MaxSpreadを無視してクローズする機能追加(β版)

クローズ時はMaxSpreadを無視した方がよいのではないか、という要望が以前あったので入れました。

5.Axiory設定の追加(EURAUDのみ)

Axiory用設定を作りました。(通常設定ではAxioryを使用した場合、ほとんどトレードしませんでした)

トレード回数が増えるように設定しています。

設定ファイル名はWildCatSniper_EURAUD_Ax2.setです。

6.デモ口座ではライセンス不要に変更

デモ口座でも使いたいという要望があったので入れました。

7.UTC+0の場合に23時ですべてCloseする不具合の修正

ミルトンマーケッツのようにUTC+0のブローカーで23時に全ポジションを閉じてしまう不具合を修正しました。

 

これら以外にも修正を入れていたのですが、一旦、機能を削除して公開することにしました。(私の手元のバージョンは8.01になっていましたが7.04まで戻しました‥)

新しく作った機能の、リアル口座でのパフォーマンスがまったく未知数でしたので‥。良い結果になるようであれば、改めて実装・公開いたします。

また、(β版)と記載している機能はバックテスト等で動作確認しましたが、リアル口座では確実な動作確認は取れていません‥。(おかしな動作をするとは思えませんが、念のためβ版としました‥(予防線..))

最新版はショップからダウンロードしてください。

WildCatSniper

加重移動平均(WMA)
加重移動平均(Exponentially Moving Average : WMA)とは、直近の値にウェイトを置いた平均値のこと。 線形加重移動平均(Linear Weighted Moving Average : LWMA)ともいう。 単...

以上、よろしくお願いいたします。

コメント

  1. たけのこ より:

    新機能を使わないケースではアップデートを見送っても問題なさそうでしょうか?

  2. たけのこ より:

    StopDayOfWeek, StopPositionの指定について教えてください。

    日本時間での木曜早朝のbuyを禁止したい場合は
    Thursday, LongOnlyの指定で合っていますか?

タイトルとURLをコピーしました