FX Works

スポンサーリンク
FX検証記事

紹介されていた手法検証まとめ(ランキング方式)

FX Worksの手法検証まとめFX Worksで紹介されいていた(現在)424手法、読み終わりました。その中でシステム化しやすく、かつ、僕が興味を持てたシステムについてプログラムを作って検証した結果をランキング形式でご紹介します。1位 シ...
FX検証記事

東京市場スキャルピング/小動きの特徴を狙ったトレード手法の検証

今日は限られた時間にのみ可能なスキャルピング手法の検証をしていきます。東京市場スキャルピングトレード手法この手法は東京市場・・・それも、昼のみに限ってトレードする手法です。トレード条件買いも売りも11時30分から12時30分の間だけ実施しま...
FX検証記事

2種類のCCIと移動平均線を使ったデイトレード手法を検証

今日はCCIと移動平均線を使った手法を検証していきます。2種類のCCIと移動平均線を使ったデイトレード手法仕掛けと手仕舞いの条件買いの条件1.EMA34を価格が上抜ける2.CCI14が0より上3.CCI50が0より上売りの条件1.EMA34...
FX検証記事

MACD、モメンタム、パラボリックの複合テクニカルを使った手法の検証(トレンドフォロー)

今日はMACDとモメンタム、パラボリックSARというテクニカル分析を3つ使用したトレンドフォロー手法の検証をしていきます。MACD、モメンタム、パラボリックSARを使ったトレンドフォロー手法の検証以下の条件のうち3つ適合した場合に買い注文を...
FX検証記事

ボリンジャーバンド3σでの逆張り!小さい利益を狙ったFX手法の検証

ボリンジャーバンド3σでの逆張り 2σで決済する手法これはよくあるボリバン使ったカウンター手法です。1.トレード時間はNYオープン後のみ2.ボリンジャーバンド3σを超えたらカウンター(+3σなら売り、-3σなら買い)3.ボリンジャーバンドの...
FX検証記事

RVIとMAのクロスでエントリーする手法の検証

今日もFX Worksに記載されている手法の検証をしていきます。RVIとMAのクロスでエントリーする手法RVIとは何でしょうかRVIというインジケーターは初めて触るのですが・・・これはRSIを応用したテクニカル分析手法で、ボラティリティの拡...
FX検証記事

シンプルな順張りレンジブレイク手法の検証

今回もFX Worksに掲載されている手法の検証をしていきます。順張りレンジブレイク手法の検証この手法は以下の条件でトレードします。1.1時間足で直近の8本が100pips(ドル円は80pips)の範囲に収まるレンジ相場2.レンジの上限を超...
FX検証記事

移動平均線と一目均衡表の雲を使用した高速スキャルピング手法の検証

今回は前回同様FX Worksに掲載されている高速スキャルピング手法の検証をしていきます。→前回:MACDゴールデンクロス日足押し目買い順張りトレード手法の検証グランビルの法則を基にした高速スキャルピング手法買いを行う手順は以下のとおりです...
FX検証記事

MACDゴールデンクロス日足押し目買い順張りトレード手法の検証

久しぶりの更新となりました。最近はEAの開発と調整、検証に時間をかけていたのですが・・・ネタ切れになってきたので新しいネタを求めて手法の検証をしていきたいと思います。タイトルにあるMACDゴールデンクロス日足押し目買い順張りトレード手法(長...
スポンサーリンク