先日、IronFX(アイアンFX)という海外(キプロス)FX会社の日本人の方とお話してきました。
経緯
先方から「IBとかアフィリエイトの話をしたい。北海道へ行くので是非」というメールをいただいたのが発端でした。
そのときは「僕は嘘記事や釣り記事を書かないから、あんまり効果ないと思いますよ。アクセス数も多くないし・・・たぶん、時間の無駄です!(意訳)」とお断りしたのですが(笑)
「それでも是非!」といわれるので。札幌に来る海外FX業者の方は初めてでしたし、興味があったので会ってみることにしました。
場所は「すすきの駅」。僕はスタバで待ってました。駅出口すぐで良かった!そこそこ空いてて、待ち合わせに良いですね!(誰得情報?)
対談
まずはご挨拶
時間丁度に現れたT氏。あ、しまった。名刺忘れたwww
サラリーマン辞めて半年でダメ人間です!本当にありがとうございましたっ!w
うわー・・・緊張するw
知人や家族以外で人と話をするの久しぶりだ・・・。
「どうも・・・津呂です・・」(名刺を受け取りながら、緊張で手が震える)
しかし、その緊張も数分で解けました。かたっくるしい感じの人でなかったからでしょうか。
商品の説明
この辺りの話は全部飛ばしても良いかと思いましたが(笑)
僕が興味をもったものだけ書きます。(僕の発言や考えなどは茶色文字にしました)
T氏:IronFX新商品「ミラー口座」を検証していただきたいんです。 日本人はあまりやらないのですが、A社とB社に入金して、それぞれボーナスを貰い 両建てしてボーナス分を稼ぐ・・・ということをやっている人がいるんですよ。
別会社間でも違反ですので、見つけ次第口座凍結ですが・・・見つかるまでずっとやります。
それだったら弊社内でこれをやってもらおうと考えたのがこの商品です。
2つの口座が対になっていて、ライブ口座で買うと、逆の口座は自動的に売りを入れます。
ライブ口座側は負けていい口座です。入金すれば100%ボーナスが入りますから ボーナス分負ければ、もう片方の口座にボーナスからスプレッドが差し引いた分が増えます。
ただし、負けていい口座で勝ってしまうと損失が発生してしまいます.(ボーナス分までは大丈夫ですが)
あくまでもボーナスでトレードするものですので、また入金してボーナスをつけていただかないと利益が出ません。
津呂:うーん・・・僕自身は使いたいとは思わないですね(笑) 負けると思ってやっていないですし、両建てするのは無駄っぽいです。 でも、初心者とかにはリスクが抑えられていいのかな・・・?
T氏:そうですね・・・。 ベテラントレーダーにはIronFX MULTI-ASSET TRADERがいいかもしれません。 商品が非常に多いのが特徴です。
津呂:ふむふむ・・・面白そうですね。
T氏:デモもありますので、是非。
T氏:EAビルダーというのもあるのですが・・・
津呂:あー・・・マニュアルで貰った「EAをノンプログラミングで作れる」ってやつ。 あれね、難しいです(笑) 元プログラマーの僕が「難解な代物」だと思いましたから、一般の人が使うのはかなり難しいと思います。
T氏:えぇ・・・興味は持っていただけるのですが、日本人で使いこなしている人はいまのところいません・・・。
こちらから聞いたこと

Q.IronFXのスプレッドってどうなの?たとえばXMと比べて。
A.STP/ECNはXMのZERO口座と比較してほぼ同等です。 XMは資金の入出金が自動で簡単に(瞬時に)できますが、うちは24時間以内となっています。 このあたりはXMの方が強いですね。すでにZERO口座を使われているのであればIronFXを使うメリットはあまりないかも・・・。
(#この人、正直だ・・・w)
IB契約を結んで自分でIBすればスプレッドを狭く出来ます。 本当はダメなんですけど・・・余程大金をかせいでいない限りは見てみぬふりしてますね。 大事なお客さんですから、損をしてほしくないです。
Q.一度撤退しましたよね?なぜ撤退したんです?
A.金融庁の商品取引業登録(許可)を取ろうとしました。 一度撤退しないと許可を受け付けてくれないので。 撤退して手続きを進めていたのですが、許可が取れるまでに時間がかかりすぎました。 上の方が「もう待てない」としびれを切らしてしまいまして、再度、日本での営業を開始しました。
(#許可を取るとレバレッジの制限が必要になるので個人的には不要だと思いました)
Q.なぜキプロスで働いてるんです?
A.実はFXでお金が無くなったんです。何度かやられてます(笑) 働き先を探していたときに、この話があって。
Q.日本語できるスタッフ募集!みたいな? (#海外FX業者が欲しがってるけど、なかなか見つからないっていう噂は聞いたことがあった)
A.えぇ、それとFXの知識がある人ですね。正直助かりました(笑)
その他、雑談の中で僕が覚えていた話
・中国で問題が発生してニュースになったりしましたが、あれは中国でお客さんが急激に増えたものの、半分は偽装だったため停止したことによるものです。
・2ちゃんねるでアンチが湧いたりしますが、2ちゃんねるには良くも悪くもファンがいるようです。 実は2ちゃんねる経由で口座開設される人が一番多いです(笑) ただ・・・客の質が良くないことが多いので、もっとマジメにやっているお客様と長くやっていきたい。
先方から聞かれたこと
僕個人への質問です。

Q.EAで稼いでいるんですか?
A.そうですね。でも、裁量トレードもやります。自分ではあんまり上手くないなって思っていますけど(笑) だからEAがメインです。もともと本業でプログラムを作っていましたから、EA開発は他の(普通の)人よりもアドバンテージがあると思っています。
Q.EAはVPSを借りているのでしょうか?使えるねっととか?
A.使えるねっとは前に使っていました。 メモリを2GBにしようとしたら高くなるので・・・安いSer○erQ○eenに変えました。 ここだと、2GB借りても、使えるねっとの1GBより安く借りれるので。 でも・・・勝手に再起動するんですよ!(憤慨)
Q.再起動したらEAのニコマークはどうなるんですか?
A.MT4ごと落ちてますから、もちろんEAは動いていません。 ・・・ちょうど今日ですよ!再起動したのは。これで3回目です。 EAがポジション持ってたのに勝手に再起動しやがって・・・ブツブツ・・・
#ちなみに今のところ6回再起動しています。さすがに頭にきて怒りのメールを投げてからは頻度が減少した・・・気がします。(たまたまかも知れませんが)
#「再起動するなら土日にしてくれ」と要望していたためか、再起動するのはいつも土曜日か日曜日になりました。こちらの要望が通ったようです!(本当は再起動して欲しくはないのだけど・・・平日に再起動するよりはずっと良いです。)
Q.EAで負けたらどうです?心理とか。
A.うーん・・・「しかたないなぁ」って感じです。 裁量で(自分のミスで)負けた場合は「まだまだ下手だな」って思います。
EAの場合は、バックテストして自分で勝てると見込んで使っていますから、信じるだけです。
もし、想定外に負けているようなら再度、検証・調整します。
#負けた時の心理について何度か質問受けました。FXに負けはつきものですので、あまり気にしていません。 (気になるときは散歩したり、ゲームしたりして気を紛らわします。そういうときにトレードしても良い結果はでませんから、その日はトレードお休みです。)
Q.MQL4はどのくらいで覚えました?
A.うーん・・・わからない。そんなにかかんないと思う・・・
#簡単なプログラムを作るだけなら1日もかからないです。たぶん、2~3時間あれば。 C言語に近い形態ですので基本構文はそのまま使えますし、MT4独自の関数や動作を把握するだけです。
作りながら、わからないところを逐次調べて覚えました。 本を読むだけでは意味がありません。まずは手を動かして作ってみて、数をこなします。 これは本業のときもそうでした。
本業では「作らなければいけないから意地でも作る」んですけど。 作れなければ役たたずでクビですから・・・「ちょっとやって覚えてみようかな」と考えている人とは心構えが違うかもしれません(笑)
Q.とあるMetaTraderの備忘秘録って凄いですよね。かなり参考にしています。 あれが(日本の)MetaTrader4検証ブログの走りだった思うんですよ。 その後、MetaTrader4のブログが幾つか立ち上がりはじめた。 津呂さんからみて、(とある~は)どうですか?
A.もちろん凄いですよ。faiさん、良く調べてるなぁと。 MetaTrader4に関しては僕なんて足元にも及ばないでしょう。 あと、無償で頼まれて色々作ったりしてるのが信じられない(笑)
#僕も無償ソフトを作っていますが、頼まれて作ったものは1つもありません。 あくまでも自分で使うために作ったものです。
Q.MetaTrader4で検証しているブログが、今はかなり少なくなってしまったんですよ・・・ FX研究日記は最近立ち上げたんですよね?
A.いえ、ブログは結構昔からありました。 プロフィールに書いていたはずです。えっと・・・2010年8月ですね。
ただ、昔の記事は消してしまったものも多いです。
Q.では、最近になって更新が増えました?
A.えぇ。会社辞めましたから、時間があります(笑)
Q.更新頻度は2週間に1度くらいですか?
A.特に決めていません。気の向いたときに書いているだけで・・・ 2~3日に1回のときもありますし、1~2週間放置することもあります。
Q.SEOとかは気にされています?
A.あまり気にしていないですね。 見出しはつけていますが、SEOを気にしてつけているのではなく読者が読みやすいようにつけているだけです。
Q.読者数はどのくらいですか?
A.1日1000PVもいきません。FXってあんまり人気ないんですよ。猫ブログだと1日1万PV超えたりするのに(笑)
その他雑談
T氏:IC MarketsのcTrader、スプレッドが狭くておすすめですよ。cTraderは、海外ではMetaTrader4と人気を2分するくらい有名です。MQL4は使えませんが、EAは作れます。
津呂:あー・・・新しい言語覚えるのだるいなぁ(笑)でも、ちょっと興味はある。やってみようかな。
T氏:cTraderはMetaTrader4より重いんですけどね・・・(他社だけど)私もトレードで使っています。 あとは・・・日本で人気があってヤバイところだとy○○FXですね。ボーナスは凄いんです。 でも、いくつかMT4を並べて指標発表時の動きを見ていると、あそこだけ動きがおかしい!指標発表で各社一斉に上昇しはじめたと思ったらy○○FXだけは急落していたりして・・・あれは、完全に殺しにきてますよ!あと、出金できない・・・。
津呂:えー・・・そんなにレート操作してるんですか・・・。出金できないのは困るなぁ(苦笑)
T氏:あそこには近づかないほうがいいです!
最後に
いろいろと面白いお話が聞けました。2時間近く話し込んでいたんじゃないですかね・・・(笑)
それも半分以上雑談! さらに「議事録」と称して「ブログ用記事のたたき台」を査読していただきました(おぃw)

IronFXの日本語ホームページはこちらですっ!(申し訳程度の宣伝!w)
コメント
こんにちは。ironFXの中の人、正直な人ですね(笑)
今、F○○Dを使ってますがサーバがあまりにも脆弱で怖くてポジション持てないという状況に陥ってます。それでXMは口座を開こうかどうしようか考えてましたが、今日の記事を拝見して決心がつきました。ありがとうございます。
久しぶりに知らない人と話すというのは緊張しますね。
私も先日、面識のない人と話をしましたが気がついたら手にじっとりと汗をかいてました(苦笑)
更新、楽しみにしています。
はい、かなり正直な人でした(笑)
XMも良いですが、IronFXもいいですよ!(宣伝w
XMに負けず劣らず!日本での信頼性はXMの方が上ですががが・・・
(世界で見れば、それほど負けてない!らしいです。XMに負けないようにがんばっていきます!って感じみたいです)
あ、IC MarketsのcTraderもいい感じです。
さくっと注文通る感じ。板情報とかも面白いです。
次回記事にします。
Ironfxと関わらなくて大正解だったと思います。
とんでもない業者です。
誘導によりそこへ送金させられた日本人は全員、出金できずもがき苦しんでいます。
私もその中の1人です。
明らかな詐欺業者です。
コメントありがとうございます。
IronFXさんとはもう随分、疎遠になっています…
少し使っていたのですが、どうも「顧客を大事にしていない業者さんだなぁ…」というのが伝わってきて… 営業さんは良さそうな人なんですが、会社がどうも…
そうですか・・・出金できないですか・・・怖いですね;;
最後のリンク、アフィリエイトじゃないw
IronFXの人も、ブログ管理人も正直な人だぁ……
コメントありがとうございます!