【WildCatSniper】今週のトレードまとめ(3/6~3/10)【ZigzagBreakoutEA】
WildCatSniperの紹介は下記の記事です。

ZigzagBreakoutEAは、下記の記事をご覧ください。

WildCatSniper
FXCC社
FXCC XL口座での稼働結果です。
EURAUDは順調ですが、GBPUSDとEURCADは新設定に変えたのですが苦戦しています。
今週はトータルで微益というところです‥。
※今回は集計した結果も載せてみました。
Milton Markets社
ミルトンマーケッツのプレミアム口座の稼働結果です。
稼働しているのはGBPUSDとEURCADのみ。UTCOffsetは0です。
FXCCでは苦戦しているEURCADがミルトンマーケッツでは調子良く勝利しました。
Axiory社
Axioryのナノスプレッド口座の結果です。
EURAUDのみですが相変わらず、驚くほど強いです。強すぎて逆にちょっと怖いくらい‥。
TitanFX社
TitanFX Blade口座での稼働結果です。
こちらもEURAUDの調子が上がってきました。フラフラ落ちつきの無かったEURCADですが新設定に変えたからでしょうか?勝っています。
WildCatSniper改修版
「指定した曜日」の「指定した方向」を停止する機能についてです。
「木曜日にGBPUSDのショートとEURCADのロングを停止するのが良いようです」というのは前回お知らせした通りで、新たにEURGBPとEURAUDについても調査しました。
EURGBPはなぜか月曜日、ロングを停止するのが良く、EURAUDはどの曜日も停止しない方が良いという結果になりました。
EURGBPについては一部の大きな損失が発生するトレードを回避しているだけ‥かもしれません。
どうやら、「どの通貨ペアでも木曜日に停止するのが良い」というわけではなさそうです。
また、別の通貨ペアの検証も開始しました。バックテストでは勝てる通貨ペアとしてEURNZD、EURCHF、USDCHFが今のところ上がっています。(実際に勝てるかどうかはやってみないとわかりません)
EURAUDのように、「試してみると非常に強い」という通貨ペアがあると良いのですが…。
他にも良さそうな通貨ペアが無いか、現在調査中です。
ZigzagBreakoutEA
TitanFX Blade口座での稼働結果になります。(EURUSDの1時間と15分で稼働しています)
-4.3pips。ユーロが強くなっていたのですが‥動いたのはユーロのショート方向でした;;
ZigzagBreakout EAの設定変更版
トレイリングとストップロスの設定を再度調整してみました。
来週からは、新しい設定の検証を開始します。
(ブログで公開するかどうかはわかりません。成績が良ければ公開しますがダメだった場合はお蔵入りになります(苦笑))
以上、今週のトレードと現在の改修および調整内容のご連絡でした。
WildCatSniper、私も怖いくらい稼がせてもらっています。保有しているEAでダントツのナンバーワンです。
いろいろな通貨ペアを検証されているようで嬉しいです。
EURNZDはちょっと怖いですね。イベント時に止め忘れたら大変なことになりそうですね。
あと、情報提供です。
IFC Marketsの固定スプレッドを利用してWildCatSniperを動かしていたら、一方的にEAを禁止されました。EAからのオーダーがすべてサーバー側ではじかれる仕様に変更されました。
問い合わせたら、「リスクが高い」云々の理由。「レバレッジを下げるから許して」と言ったら、「ダメです。以後裁量取引しか認めない」と言われました。
やはり、顧客が勝つと困る業者には注意が必要です。
業者選びは大切ですね。