ゴールデンウィークセールのお知らせ(と雑記)
本日(4/28)よりゴールデンウィークセールを開始いたします。
期日は5/6までです!
雑記
告知だけでは少し寂しいので、ソフトウェアの価格について少し語りたいと思います。
私は「FXのソフトウェアは高すぎる」と思っていました。購入者にとって「安いことは良いこと」だと単純に考えていたのです。
安くできるのは理由があって、私が一人で作っていて実質かかっている費用はサーバー代くらい。費用がかかっていませんから安くしても問題はありませんでした。
しかし、実際にはほとんどのお客様は「価格=品質」だと思われていた‥。(もちろん、デモ版を良く検証されていて「この価格でこれだけの機能があるなんて、すごく良い」と仰ってくださるかたもいらっしゃいました)
ソフトウェアの価値は見た目からでは判断できません。そこで必然的に価格を品質のベースにされるようです。
良かれと思って安くしていても、「安い=怪しい」と思われては元も子もない‥。
そのような経緯もあり、3年ほど前からでしょうか。少しずつ値段を上げてきました。今は当時の2倍くらいの価格になっています。(昔、購入された方が今の価格を見たらビックリしますね‥)
先日も「とあるFXの販売サイト様(多くのユーザーをかかえている企業のサイト)」から「5千円以下はダメですよ。安すぎる。」「説明書をもっとかっこよくしたほうが良い。購入した人の満足度が違います。」と言われたりしました。
「ダメ」ですか‥。それと説明書の見た目なんて私的にはどうでもいいことだと思うのですが。
さすがに全商品5千円オーバーというのは個人的にはどうなのか‥と疑問に思うところもありますので、当面は現在の「5千円を少し切る程度」の価格をベースに維持していこうかと思っています。
(ScalTradeAssitProだけは5千円を超えていますが、これは他と比較してかなり手間がかかっているので‥これだけはちょっと例外とさせてくださいませ。)
なお、説明書をかっこ良くするつもりはありません(笑)
申し訳ないのですが説明書をかっこ良くする時間があるなら、機能改修や新製品開発に時間を割きたいので‥。(現在、新製品の準備中です。まだ暫くかかりそうですが‥)
値引き交渉について
稀に値引き交渉される方がいらっしゃるのですが、一切応じていません。
個別に値引きをするのはフェアじゃないからです。「言ったもん勝ち」というのは好きではありません。
猫
去年の12月、我が家に新しい家族がきました。
猫の多頭飼いをしていて崩壊。行き場の無い猫が動物病院に収容され、その中から仲良し猫2頭をいただいてきた次第です。
この写真のにゃんこに一目惚れ(笑)
最初は小さくて、ビクビクしていましたが‥
だんだん大きくなってきて‥
身体が大きくなり、態度も大きくなりました‥(笑)
毎日「メシクレー」「アソンデクレー」とねだられます‥(ー△ー;)
猫が朝早くから「メシクレー」と上に乗ってくるので早起きになりました‥。
寝ている胸の上に5kg以上(二匹の合計体重)が乗っかると、ちょっと苦しい‥(苦笑)
※画像は猫壱さんからお借りしました。
次回は「仮想通貨」について、ちょっと書いてみる予定です。
仮想通貨ですか
世間的には 火葬通貨 みたいな雰囲気ですが
おもしろそうですね
期待します(笑)