【ZigzagBreakoutEA】今週のトレードまとめ(1/9~1/13)【WildCatSniper】

MetaTrader4
WildCatSniper ZigzagBreakoutEAって何!?という方は、下記の記事をご覧ください。
WildCatSniperの紹介は下記の記事です。

ZigzagBreakoutEA

TitanFX Blade口座での稼働結果になります。(EURUSDの1時間と15分で稼働しています) ws000274 +4pipsとなりましたがトレード回数が結構あるので利益はでていません‥。

検証中の設定:トレイリングストップ変更版

ws000275 +5.6pips。通常設定よりはマシという程度ですが‥。 やはりこちらの方が良い結果になりやすいのかなと思っています。今月いっぱいは様子を見て問題なければこちらを制式採用します。

WildCatSniper

FXCC社

ws000277 FXCCでの稼働結果です。 EURCAD増加、UTC+3版も先々週大きく負けた後はコツコツ勝ち続けています。 GBPUSDは横ばい傾向が続いています。検証中のEURAUDも勝ってくれました。 (EURGBPは停止しました)

Axiory社

Axioryのナノスプレッド口座でも試しています。 ws000278 AxioryはEURCADがうまく機能せず、EURGBPは現在の設定では利益よりもリスクの方が大きいと判断して停止しています。 FXCCで好調のEURAUDの検証を開始。

TitanFX社

TitanFX Blade口座での稼働結果です。 ws000279 GBPUSDは横ばい。EURCAD(UTC+2)は勝ってくれました。 EURCAD(UTC+3)は全然勝てず。このFXCCとはかなり異なる結果になっています。 EURAUDも他の業者同様設置しましたが、TitanFXではトレードなしです。

Milton Markets社

ミルトンマーケッツのプレミアム口座の稼働結果です。 稼働しているのはGBPUSDとEURCADのみ。UTCOffsetは0です。 ws000280 GBPUSDは他のブローカー同様横ばい傾向ですが、EURCADが勝ってくれています。

先週ご紹介した新設定について

先週ご紹介した設定についてですが・・・すみません! 設定した後、確認しておらず・・・今週動いていなかったことに気がついたのは今日になってから・・・。(プロパティの「自動売買を許可する」にチェックが付いていませんでした) Alpari社のデモ口座でも試す予定でしたが、こちらも動いておらず‥。 再設定したので来週は大丈夫だと思います。。 以上、今週のトレードについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました