ZigzagBreakout無料版の公開を開始します!まずは使ってみてください!
ZigzagBreakoutの無料版(試用版)公開
ZigzagBreakoutという自動売買ソフトの無料版(試用版)を配布いたします。
ZigzagBreakoutは「zigzag」というインジケーターの頂点を上、あるいは下にブレイクした(抜けた)瞬間にポジションを取り、トレイリングで利益を伸ばそうとするMetaTrade4用のEA(自動売買ソフト)です。ブレイクがダマシに終わった場合を想定して、非常に狭いストップを置きます。
あまり大きく稼げるEAではありませんが、週単位の収支がマイナスになることは少なく、もしマイナスで終わったとしても次の週には大抵の場合、取り返せます。
対象通貨ペアはEURUSDのH1とM15です。TitanFX Blade口座のようにスリッページが大きくならない口座でしたらGBPUSDもかなり良好な成績になります。(EURUSD以上に稼いでくれています)
※クリックすると大きな画像が表示されます。
当初は1時間足向けで作りましたが、リアル口座では15分足が最も良いようです。
GBPUSDもH1とM15が良好です。
おすすめの業者(口座)はTitanFX Blade口座ですが、他の業者でも大抵の場合は稼いでくれているようです。
※ZigzagBreakoutEAのさらに詳細な解説は以下のリンク先に記載しています。
当ブログ人気記事「zigzagブレイクアウト」のEA販売開始です!
購入前の質問が増えました!
このブログの読者様が増えてきたことで、購入前にご質問される方が増えてきました。
「バックテストのデータはどのようなデータでしょうか」
「スプレッドはいくつでバックテストされていますか?」
といったバックテストに関する質問や・・・
「リアル口座での稼働実績を教えて下さい」
「Myfxbookで公開できませんか!?」
「トレード回数はどの程度ありますか?」
という、リアル口座(フォワードテスト)に関する質問など…。
当然ですよね。買っても「本当に使えるのか?」「本当に勝てるのか?」ということはブログを読んでも正確なところはわかりません。
私が公開している情報はありますが、これらは(やろうと思えば)いくらでも改ざんできてしまいますので・・・「こんなものでダマされるやつなんていねーよ」というコメントまで頂いたりしました・・・。(ダマしていないんですけど・・・;;)
そういうこともあり、「毎回、質問に返答していくのは大変」ですし、お客様も「安心して購入できる」ように無料版(試用版)をご用意いたしました!
無料版(試用版) の制限について
無料版(試用版)と有料版の違いは1つだけ。注文サイズ(Lot)が0.01Lot固定です。
※0.01Lot固定ですので、資金管理(自動Lot計算)機能も使えません。
それ以外は一切、制限を入れていないのでバックテストはもちろん、デモ口座でもリアル口座でも稼働できます。
こちらの無料版でご試用いただいて「気に入った方」は、有料版のZigzagBreakout EAをご購入いただければ良いと考えております。
※設定ファイルは少しだけ有料版と異なります。有料版はスプレッドの制限を厳しくしていますがFree版は制限を少し緩くしています。有料版と同じ設定で使用したい方はMaxSpreadというパラメーターを10にしてください。
※スプレッドが狭い業者で使用することを想定しています。MaxSpreadの値が小さいとキャンセルトレードが非常に頻繁に発生したり、トレード自体が非常に少なくなる可能性があります。できるだけスプレッドの狭い業者で使用することをおすすめします。
ZigZagBreakoutFreeのダウンロード
下記のURLをクリックしてください。(クリックでダウンロードできない場合は、右クリックメニューから「ファイルとして保存」等で保存できると思います。)
ZigZagBreakoutFree.zip ※不正な方法で利用される方がいらっしゃるため、公開終了いたしました。申し訳ございません。ZigzagBreakout EA製品版をご購入いただきますようお願い致します。
Zipファイルの中にはZigzagBreakoutFreeの本体と各種設定ファイル、説明書が入っています。
説明書をよくお読みの上、設定してみてください。
※無料版は申し訳ございませんが「サポート対象外」とさせてください。
思ったよりも稼いでくれない!?
バックテストよりもリアル(フォワードテスト)の方がトレード回数が少なくなります。
スプレッドが設定値(MaxSpread)よりも広がると逆指値を一旦削除するのですが、再設定する際にZigzagの頂点に近くなっている場合には見送っています。(これはパラメーター[OrderBuffer]である程度制御できます。)
また、当然ながらブレイクの直前にスプレッドが広がった場合も逆指値を削除するためエントリーできません。
※MT4のバックテストではスプレッドが固定されるため、「スプレッドが広がった状況」の再現はできません。
また、損失が非常に小さくなるようにしているのですが、利益幅も非常に小さいです。
そのため、EURUSDとGBPUSDを両方稼働させておいても獲得pipsは週10pips~20pips程度になると思います。(状況によって上下します。ここ2ヶ月くらいの平均でみるとこのくらいになるのではないかと…。)
しかし、私はそれでいいと思っています。トレードでは「勝てること」が大事ですし、獲得pipsが少ないことが、すぐにデメリットになるわけではありません。
これは私の先生ともいえる「佐野 裕」氏がよく書かれていることですが・・・
「トレードで10pips取得するのと100pips取得するのではどちらが簡単でしょうか?」
もちろん10pipsですよね。
「1万通貨で100pips取るのも、10万通貨で10pips取るのも同じです。」
Lotを増やせば獲得pipsが小さくても利益は増やせます。後は損切りをしっかりすることですが、EAの場合は自動でやってくれますから「損失が怖くて損切りできない」ということはありません。(そもそも、私がEAを作っているのは私のメンタルが弱くて、裁量トレードでちょくちょくミスをするからなんですけど…(苦笑))
当然、すぐに証拠金が尽きるような無謀なトレードはおすすめできませんが・・・少なめの資金を入れてハイレバレッジでトレードする方法は「あり」です。
※投資資金全額入れてハイレバレッジで運用する人がいますが、それはすごく危険です。例えば、10分の1だけ入れて、レバレッジを10倍上げれば同じ効果があります。資金を少なく入れて運用するように心がけてください。(そのためのレバレッジです)万が一、失敗して口座の資金がなくなても、それは全資金の10分の1に過ぎませんから、まだまだやり直しができます。
まとめ
ZigzagBreakoutFreeの特徴
- 無料です!
- バックテストやデモ・リアル口座での稼働が可能です
- 制限はLotのみです
多くの説明文を読むよりも、実際に動かしてみた方が早いですよね!
とにかく使ってみて、もし気に入った場合には購入をご検討ください。
—-
本文にはZigzagBreakoutFreeとは直接関係ないことも書かせていただきました。
(レバレッジの正しい使い方を理解されていない方やPips至上主義(?)な方が稀にいらっしゃるので…Pipsなんていくらとっても食べられないよ!何Lotで何Pipsとって幾ら儲かるかが重要でしょう!?)
余計なことであったかもしれませんが・・・「私はそういう思考・思想で作っている」ということをお知らせしたかったので、あえて書くことにいたしました。
以上です。ZigzagBreakoutが皆様のお役に立ちますと幸いです。
その他開発ツール等
「開発ラボ」に開発したツールの一覧があります。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。
こんばんは。早速ダウンロードさせて頂き昨日夜から今まで約一日適用していたのですが、
取引が一切ありませんでしたが、そういうものでしょうか。ユーロドルです。
ちなみに口座履歴にはsell stopやbuy stopが入っているのでEAが動いていないという訳ではないと思います。
無知で申し訳ないです。最近MT4,自動売買を始めたばかりの初心者です。
オアンダを使用しています。