【戦略検証】ボリンジャーバンドとエンベロープ 徹底比較

前回の続きです。ボリンジャーバンドとエンベロープを比較して見ました。
 
 
BB-ENV
 
※USDJPYのボリンジャーバンド(BB)、エンベロープ(0.4%乖離)、エンベロープ(0.2%乖離)
 EURUSDのボリンジャーバンド(BB)、エンベロープ(0.4%乖離)、エンベロープ(0.2%乖離)の順です
 バックテスト期間は2005年1月~2013年12月としています(前回より長期間)

ドル円は0.4%の乖離で仕掛けると利益で終わることができます。

おお~♪

・・・ただ、総トレード数が半分以下になっちゃうんですよ・・・

このままでは使えないので条件を加えていくと、トレード数は減少します。

最初の段階でトレード数を半分以下にしてしまうため、エンベロープが必ずしも優れているとは言えない・・・のではないか・・・。

だな。勝率はボリンジャーバンドの方が良いし、ボリンジャーバンドをベースにした方が良い結果になることも少なくないだろう。

正直なところ、どっちもどっちって感じ。他の条件との組み合わせでどっちが良いか決まるかな。

なんだぁ~。前回は良さそうだって話だったのに・・・

まぁそんなこともあるよ!これはほら・・・研究日記だし!

ひ・・・開き直った・・・
 

まとめ

・ボリンジャーバンドとエンベロープ、どちらが優れているということはなさそうである(戦略による)
 もし、ボリンジャーバンドを戦略として利用しているのであれば、ボリンジャーバンドをエンベロープに変えた場合、どうなるか検証してみる価値はありそうである
・ボリンジャーバンドのカウンターを行う場合、(当然ながら)ただ闇雲に仕掛けていても勝てないということは理解しておく
 (それほど高い優位性は無い。とくにユーロドルが良くない。ドル円、クロス円の方が良いようだった)

次回は方向性を変えます。ラインブレイクを軸にしようかな・・・と。

それでは、また!

ばいにゃーん
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました