【よくある質問】資金管理ツール「AutoOrderModify」の違いについて
AutoOrderModifyの違いについて
AutoOrderModifyの種類が増えてきて「EA Pro」と「Pro」の違いは何か?とか、「無料版」と「EA Pro」の機能差はどうなっているのか?といった質問がたまにくるので、機能の違いについてまとめておきます。
表を見てお分かりかと思いますが、基本的にEA Proが最上位にあります。
ただし、通貨ペア毎設定はOneClickMagicTraderかScalTradeAssisstProを使用する前提になります。(他の売買ツールを使っている等、このツールを使わない場合には制御できません…)
自動損切りや利食い、ブレイクイーブン、トレイリングストップといった機能で裁量トレードのみのご利用でしたら無料版でも十分です。(ただし、無料版はブレイクイーブンとトレイリングストップを両方同時に利用することができません。同時に利用したい場合にはProあるいはEA Proが必要です。)
無料版のトレイリングストップでは不満足、あるいは複数ポジションを保持して「損益を合算したい」場合、通貨ペアによって設定を変えたい場合にはProが必要です。(ProはEAの制御を行うツールではありませんので、裁量トレードでのご利用をおすすめします)
※無料版の公開は終了いたしました。デモ口座で使用可能なデモ版をPro版、EA Pro版の説明ページに置いていますのでそちらをご利用ください。
※トレイリングストップの種類についてはPro版あるいはEA Pro版の説明ページをご覧ください。(ページ下部に記載しています)
EAの制御を行いたい場合にはEA Proが必要になります。(EAが1つだけ、あるいは複数のEAを同一設定で制御するのであれば無料版でもできます)
手法毎に設定を変えたい場合や、Pro版の通貨ペア設定(3パターン)では足りないの場合にもEA Proが良いです。この場合には上記にもありますようにEA Proに同梱しているOneClickMagicTraderを使うか、ScalTradeAssistProを使う必要があります。※裁量トレードの制御も可能です。
各ツールの詳細説明
AutoOrderModifyFree(無料版)
MT4裁量トレード支援無料ツールAutoOrderModifyFree
AutoOrderModifyPro
MT4裁量トレード支援(自動資金管理)ツールAutoOrderModifyPro
AutoOrderModifyEA Pro
EAが持ったポジションを自動制御(損切り、利食い、トレイリングストップ等)するツールAutoOrderModifyEAPro
お世話になっております
AutoOrderModifyFree.ex4を使用させて頂いていましたが、
誤作動が起きたようでストップロスの極端な幅の頻繁な動きが見られたあと下記のようなメールがきて、売買を停止しました。
本日担当部門より連絡が入りまして、申し訳ございませんが、
現在お客様のお口座のお取引等から発せられるメッセージの頻度が非常に高いため、
弊社のサーバーにかなりの負担がかかっております。
恐れ入りますが、現在ご利用のEAを取り除いて頂くか、設定を修正頂き、大幅にお取引の頻度を下げて頂けます様
お願いいたします。 ・・・
どういった対応が可能か教えて頂けないでしょうか