スポンサーリンク
FX検証記事

単純移動平均のクロスを使うならユーロ/米ドルが良い

単純移動平均のクロスによる売買シグナルの有効性を他の通貨でも調査しました。 今回はMetaTrader4を使用しています。MetaTraderの場合、パラメータを変えながら連続テストを行うことができるので最も有効なパラメータを調査したり、パ...
FX検証記事

スローストキャスティクスの有効性について(外貨同士のペア)

スローストキャスティクスの有効性について 今日は「ユーロ/米ドル」「豪ドル/米ドル」「ポンド/米ドル」の3つの外貨同士のペアでスローストキャスティクスの有効性について調査しました。 ※米ドル/円でのスローストキャスティクスによる逆張り戦略は...
用語集

ゴトウ日(ゴト日)

5や0の付く日(5,10,15,20,25,30)は実需筋の決済日にあたる事が多く、当日の仲値決定時間(9時55分)まで米ドル/円で米ドルが上昇することが多い。 銀行がドルを高く売る前にドルを買い上げ、高くなった仲値で実需筋にドルを売る。(...
用語集

ミセスワタナベ

日本のFX個人投資家を意味する俗称。 2007年頃から今までにない(材料も無いのに午後になると米ドルが買われる)動きがみられた。 原因は日本のFX個人投資家が一斉に円売りを行っていた事が判明し、相場を動かす程の力を持つ存在として海外に認知さ...
用語集

DMI(ADX)

DMI(Directional Movement Index)はJ・ウエルズ・ワイルダー・Jr氏が考案した相場の過熱感と方向性の強さを表す指標。 ※J・ウエルズ・ワイルダ・Jr氏はRSIも考案している。 +DI(Directional In...
用語集

フィボナッチ

フィボナッチとは、イタリアの数学者フィボナッチが発見した 1:1.618(黄金比) から算出される数値を基にレジスタンスラインやサポートラインを予想する方法。 (※フィボナッチ係数、フィボナッチリトレースメントと呼ばれる) 【計算式】 H ...
用語集

ストキャスティクス

ストキャスティクスとは、直近の一定期間の最高値と最安値に対して今の価格がどの水準にあるかをパーセンテージで表して「買われすぎ」「売られすぎ」をみる指標。 0%に近いほど売られすぎ、100%に近いほど買われすぎと判断する。 【計算式】 ストキ...
用語集

MACD

MACD(Moving Average Convergence Divergence)とは3種類の指数移動平均(EMA)を組み合わせてトレンドの方向をみる為の分析手法。 ※ マックディーと読む。 【計算式】 3本の指数移動平均(EMA)を組...
用語集

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンド(Bollinger bands)は、単純移動平均に「正規分布」という統計学を加えた手法でジョン・ボリンジャー氏が考案した。 通常、単純移動平均線を中心線として、外側に+1σ および -1σ (第一標準偏差)の線を2本、そ...
用語集

RSI(相対力指数)

RSI(Relative Strength Index)は、「買われすぎ」や「売られすぎ」をみる為の指標。 J. ウェルズ・ワイルダー・ジュニア氏が考案した。 【計算式】 RSI = 100 - (100 ÷ (1 + RS)) RS = ...
スポンサーリンク